阪急うめだ本店「umeda SOUQ (うめだスーク)」が発信するウェブマガジン[SOUQ ZINE]にて、クリエイターのインタビューページの撮影を担当しています。
京都四条河原町に2019年オープンしたGood Nature Station
3階ショップフロアとホテル内の植栽の一部を担当されている、Re:planter村瀬さんの撮影をいたしました。
度々お目にかかってお話しさせていただくご縁がありながら、村瀬さんご自身のこれまでの道のりやお仕事風景を拝見するのは初めてで、とても刺激的な取材でした。お仕事中の佇まいや、道具にまで村瀬さんの人となりが、静かに、じんわりと鋭く感じられました。
https://goodnaturestation.com/journal/products/202002203253/
取材・文・編集:桃井麻衣子
7月21日ビルボードライブ大阪にて開催された、「石丸幹二&吉田次郎
KANJI & JIRO“Something’s Coming“アルバムリリース記念ツアー」ライブレポートの撮影をいたしました。
新型コロナウイルスの影響で2月末から公演中止が続いてきたビルボードライブ大阪、色々な制限のなかで久しぶりのライブ再開でした。石丸さんの前にあるのは、飛沫防止の丸いアクリル板です。
https://www.billboard-japan.com/d_news/detail/90329/2
Report text : 吉本秀純
Messege movie : 井上正嗣(spica design)
ダイキン大阪本社様にてプロジェクトチームの皆様の撮影を担当いたしました。
大丸・松坂屋×コロカル
「文楽」と「播州織」を撮影させていただきました。
https://colocal.jp/fea-think-local/
編集はコロカルでは農家アート以来、久しぶりの大草朋宏さん。ライティングは、いつもはミュージシャンのインタビューでご一緒させていただく、中村悠介さん。素敵な取材をありがとうございました。
Google Arts & Culture | Made in Japan : 日本の匠「京焼」
https://artsandculture.google.com/culturalinstitute/beta/u/1/exhibit/京焼/OALiHTAAvLk3Lg
写真撮影を担当しました。
京焼と一括りに呼ばれますが、その種類は様々。この記事の中では、製造過程の一例と歴史の概要と共に、編集に携わった京都女子大学生活造形学科の学生さんたちが、若い女の子の視点で選んだ ”今の京焼”についてもご紹介しています。
[取材協力] 一般財団法人 京都陶磁器協会 / 俊山窯 / 田辺桂 / Dona ceramic studio / 真鍋元気(敬称略)
[映像] 高山謙吾 [テキスト] 京都女子大学生活造形学科 [英語サイト翻訳] エディー・チャン [プロジェクト・ディレクター] 前﨑信也(京都女子大学 准教授)
「截金(きりかね)」と「京焼」の工房での撮影を担当しました。
2018年に出版された書籍『MADE IN JAPAN 日本の匠:世界に誇る日本の伝統工芸』の第二弾です。
二冊共に、Google Cultural Institute「Made In Japan : 日本の匠」との連動しています。
書籍『MADE IN KYOTO 京都の匠:世界を変える日本の伝統工芸』
前﨑信也・山本真紗子(編)
https://www.ibcpub.co.jp/photography/9784794606266.html
「美しく」あり続ける京の伝統工芸文化祇園祭など神社仏閣の伝統行事に使う道具、花街の芸舞妓が日常的に使う道具、茶道や華道の道具…多くの作品が生まれる京都の工房は住宅街の一画や、路地の先にひっそりとたたずみ、すぐ近くにあるにも関わらず、作られているところを目にすることは簡単ではありません。本書では、京都に今も残る手作りの逸品が、どのような場所で、どのような人々によって、どのような材料や道具を使い、どのように作られているのかを美しい写真とともに紹介しています。
こちらでは、「京扇子」の撮影を担当しました。
書籍『MADE IN JAPAN 日本の匠:世界に誇る日本の伝統工芸』
前﨑信也・山本真紗子(編)
https://www.ibcpub.co.jp/photography/9784794605603.html
芭蕉布 Basho-fu / 有田焼 Arita Ware / 讃岐かがり手まり Sanuki Kagari Temari / 筒描藍染 Tsutsugaki Aizome / 日本刀 Japanese Swords / 奈良墨 Nara Ink / 朝日焼 Asahi Ware / 西陣織 Nishijin Woven Textiles / 京扇子 Kyo-sensu—Folding Fans from Kyoto / 花かんざし Hana Kanzashi / 駿河竹千筋細工 Suruga Bamboo Work / 鎌倉彫 Kamakura-bori / 越後上布 Echigo Jofu / 化粧紅 Traditional Beni for Cosmetics / 南部鉄器 Nambu Tekki / 二風谷イタ Nibutani Ita
FM COCOLO が発行するフリーペーパー・マガジン『COCOLO TIMES vol.1』にて、DJメメさんの撮影担当と、作品を起用していただきました。
FM COCOLOは、今年開局25周年。そして「WHOLE EARTH STATION」をコンセプトに掲げ10年を迎えるそうです。その記念テーマ『the Encounter = 出会い』のイメージページに作品を起用していただきました。
私の作品「シテイライツ」からの一枚です。サンフランシスコの街を撮ったこのシリーズはdigmeoutオーディション2005に送ったものなので、こうして時を経てdigmeoutに縁あるラジオ局で使っていただけることに感慨深くなりました。
オンラインでもご覧いただけます。
https://cocolo.jp/entry_tmpl/COCOLOTIMES_VOL1.pdf
[配布場所]
109シネマズ(大阪エキスポシティ、HAT神戸、箕面)
タワーレコード(梅田大阪マルビル店、新宿店)
スタンダードブックストア
もりのみやキューズモール まちライブラリー
Editor & Writer : Maiko Momoi (bit direction)
Art Director : Takeshi Hoshika (Deluxe)
Designer : Kana Nakazawa (Deluxe)
Cover Photo : Hanako Kimura
ラジオ局 FM COCOLOのサマーキャンペーン「CITY POP SUMMER」に、メインビジュアルとして作品を起用していただきました。
FM COCOLO Summer Campaign “CITY POP SUMMER”
https://cocolo.jp/pages/pickup_detail/1662
特番サイト
https://cocolo.jp/pages/pickup_detail/1677?fbclid=IwAR24ke6YNwLoPIIwBxzkOcFyh72CsFvMMrA0k5YXr04XRqWCSoa56DIFXNg
オールCITY POPでお送りする、FM COCOLOのHoliday Feature(祝日1DAY企画)“CITY POP SUMMER Special”
Graphic Design : Takeshi Hoshika (Deluxe)
ラジオ局 FM COCOLOの番組特設サイトに、メインビジュアルとして作品を起用していただきました。
「Whole Earth RADIO」
放送日時:毎週日曜 6:00〜7:00AM
https://cocolo.jp/wer/